こんにちはみくとです。
あなたは職場に気の知れた友人が3人いますか?
この質問にNoという人は人生に大きな損害を与えています。
人生を豊かにするのは、お金でなく、人間関係です。
今回は科学的データ(心理学)を使い
人脈の効果、友達作りの心理学についてお話します。
目次
【心理学】人脈作り、友達作りがもたらす効果

人間関係が人生を豊かにする
という科学的データは世の中にかなりの数あります。
今回はこんな実験をご紹介します。
2004年にアメリカの世論調査会社「ギャラップ社」が約500万人に「友達が個人に与える幸福度」に関する調査実験を行いました。
その結果、様々な驚きの結果を得ることができました。
①職場に信頼できる友人が3人いると
人生の満足度が96%上昇する
改めてですが、あなたは職場に
信頼できる友人(上司、同僚、部下)はいますでしょうか。
給料でもなく、職業内容でもなく、大事なのはこの人間関係です。
話したことのない人には積極的に絡み、
信頼できる人を増やしていきましょう。
どうしてもできなくあなた自身も仕事にこだわりがないのであれば、転職も視野に必要がありますね。
②給料に対する満足度も200%上昇する
先ほど、大事なのは、
給料でもなく、職業内容でもなく人間関係とお話しました。
しかしこの実験結果で面白いこともわかりました。
それは人間関係が良好になると給料が
今と変わらなくても満足度が200%上昇しするということです。
仕事の辛さ=給料の多さ、
というように脳が無意識に判断しています。
人間関係が良好になり、仕事の辛さがなくなれば給料が多くなくても満足するということです。
お金についての不満も消えるということは
ストレスもだいぶ解消されます。
③仕事のモチベーションを700%アップさせる
職場の人間関係が最高に良好になると
仕事のモチベーションは700%上昇します。
今よりも700%も上昇すると見えるものがキラキラして、
何もかもが楽しい状態になります。
そんな状態だと人生の満足度が上がらないわけがないですね。
人間関係は時にはめんどくさいときもあると思います。
気の合う人には中々出会えないと思います。
しかし、どんな人にも一度興味を持ち知ることを
しないと合うかどうかもわかりません。
あなたからどんどん与える人になってください。
④人間関係が充実することで寿命が15年延びる
これも驚きの結果だと思います。
孤独だった人が人間関係の充実すると15年寿命が延びる。
どんな食事改良、運動をしても中々難しい数値だと思います。
人と人の繋がりとは幸せを生みます。
これは科学的にも証明されています。
信頼できる友人がいるだけでこの幸せは続いていきます。
逆を返せばあなたも相手に幸せを与えています。
人間関係を良好にし幸せを増やしていきましょう。
今日のまとめ
【心理学】人脈作り、友達作りの効果
①職場に信頼できる友人が3人いると人生の満足度が96%上昇する
②給料に対する満足度も200%上昇する。
③仕事のモチベーションを700%アップさせる。
④人間関係が充実することで寿命が15年延びる。
※ソース:2004年にアメリカの世論調査会社「ギャラップ社」が約500万人に「友達が個人に与える幸福度」に関する調査
さいごに
人間関係を良好にすると、
人生の満足度が上がる、給料に対する満足度上がる、仕事のモチベーション上がる、寿命が延びる、といったどれも本当に重要なことがわかりました。
その他にも様々な効果もあります。
例えば、あなたの夢や目標が叶いやすくなるということです。
あなたの夢を公言することで、
信頼できる友人は助けてくれようとしてくれます。
一人でやるより母数が増えた方が当然、夢に近づきます。
人間関係が良好になることで様々なところで幸せのサイクルが生まれます。
まずは人に興味を持ち誰に対しても
話しかけていくことから始めていきましょう。
以上、みくとでした。