【しぐさの心理学】腕を組む心理 ~腕(手)や肩から相手を読み解く14選~

しぐさの心理学

こんにちは、みくとです。

腕を組む人の心理、肩の状態、動きから
相手の心理は読み解くことはできます。

人は素直であり、現在の思っていることが無意識に腕や肩にでてしまうのです。

そんな相手の心理を読み解くことが
できたら、あなたの行動も変わってきます。

相手の心理状態に合わせ、
心地よい人になれるようにしましょう。

スポンサーリンク

【しぐさの心理学】腕や手から相手の心理を読み解く

【腕の心理】①急に腕を組む人の心理

人は嫌いな人や苦手な人と距離を取りたがる生き物です。

この距離をとるため、
物理的な壁を作るために腕を組みます。

つまり、
急に腕を組みという行為は相手に不快感や不信感があるときにでる心理です。

あなたの会話にうんざりしているか、
直前に言った言葉に反応して不信に思っている可能性が高いです。

この腕を組むしぐさが相手に見られたときは
自分を振り返り、フォローするか、
話を変えるかが必要ですね。

他にも、
・警戒していたり、自分を良く見せたい
(変なことを言わないようにする)ときにも見られます。

・リラックスしているときも
腕を組みますが、少数の人に見られる行為です。

ここで言いたいことは、
ほとんどの場合、腕を組むという行為はマイナスに働いていると覚えましょう。

スポンサーリンク

【手の心理】②手のひらを指でさする

さする、こするという行為は
自分をなだめようとしていることが多く、落ち着かせようとしています。

つまり、
この行為を取る人は不安や緊張状態にいる人です。

これから何か緊張することがある可能性があります。

緊張をほぐすような声をかけてあげましょう。

【手の心理】③組み合わせた指を大きくこする

このしぐさが見られた時は
さらに大きい不安や緊張状態にある人です。

指先というのは、かなりの神経が集まっています。

その神経をこすり合わせることで、
自分を落ち着かせようとしています。



その他、腕、手の心理学

【手の心理】④両手を広げて指先同士をつける 
→自信を最も強く印象づける

【手の心理】⑤手を組み合わせる祈りのポーズ
→ストレスや心配

【手の心理】⑥手のひらを上に向けた姿勢
→自分を信じてほしい。

スポンサーリンク

【しぐさの心理学】肩や首の動きから心理を読み解く

【肩の心理】⑦肩が上がる

このしぐさが見られた時はわかりやすい緊張です。

学生の場合、就活の面接など無意識に肩が上がってきます。

社会人でも自分より、
根上の怖い上司との面談なども無意識に上がっている可能性があります。

この肩が上がるしぐさが相手に
見られたときは、緊張をほぐすような言動をしましょう。

また、この肩が上がっていると見え方もあまりよくありません。
自分も無意識に方が上がっていないか見直し直していきましょう。

スポンサーリンク

【首の心理】⑧亀の首

亀のように、首が体に埋まるようなしぐさです。

このしぐさが見られたときは
不安 不快 弱さといった心理がである。

首には、頸動脈などがあり守るべき箇所である。

自分よち強いものが現れたとき
(おこられた時)などに隠そうとするため、このしぐさが見られます。

逆に、このしぐさをさせてしまったときは、
自分のことを怖いと思っている可能性が高い。

フォローや優しくするなどして対応しましょう。

【首の心理】⑨ネクタイを直す

首元を伸ばし喚起するしぐさやネクタイを直すしぐさは
現状の不安や不快を解消させたいという心理があります。

首元が詰まるというのは、
自由を拘束されている感がでてしまいます。

いつも癖などで直している人は、
自由になりたい欲求が高い人ともいえます。



他にも

⑩首を触るしぐさは不安、疑い、不快

⑪首をマッサージするしぐさはストレスを和らげたいなどの心理があります。

首回りを触るしぐさは、
現状に不安や不快という感情があるとみていいでしょう。

【体の心理】⑫背びれを直す(服装を直す)

スーツなど、洋服が別に可笑しくないのに、
直すしぐさには、仕切り直しという心理が働いています。

現状に満足していない、
話に入りたい、などの心理状態です

同様に、座り直すしぐさも仕切り直しの心理が働いています。

このしぐさが見られる人には、
話を振ってあげるなどして、スポットを当ててあげましょう。

スポンサーリンク

【体の心理】⑬互いに姿勢を模倣

会話途中などに自然とお互いが
同じポーズをしているときは、心から快適とみていいでしょう。

ミラーリングという心理学もあり、
同じポーズでいると心地よくなるのです。

逆を返すと、
相手と同じポーズをすることで、
心地よいと演出することができます。

相手の動作を真似るのも仲良くなるために効果的です。
※真似ていることがばれてしまったら逆効果です。

【体の心理】⑭相手が身を反らす

  • いきなり椅子に深く腰掛けた、
  • 後ろにはねのけた、

このしぐさが見られた時は、
あなたに対して、不快な感情を持っています。

すぐに直前の言葉のフォローや話題を変えるなどして対応しましょう。

今日のまとめ

腕や手から相手の心理を読み解く

①急に腕を組む人の心理
物理的な壁を作っている、警戒、不信感

②手のひらを指でさする
不安、心配

③組み合わせた指を大きくこする
さらに強い不安、心配

④両手を広げて指先同士をつける
自信を最も強く印象づける

⑤手を組み合わせる祈りのポーズ
ストレスや心配

⑥手のひらを上に向けた姿勢
自分を信じてほしい。


肩や首の動きから心理を読み解く

⑦肩が上がる
緊張しているしぐさ

⑧亀の首
首を守ろうとしている、怯えている。

⑨ネクタイを直す
ストレスを解消したいときのしぐさ

⑩首を触る
不安、疑い、不快

⑪首をマッサージする
ストレスを和らげたい

⑫服装を直す
仕切り直したいという心理が働いている。

⑬互いに姿勢を模倣
心から心地よい人の心理

⑭相手が身を反らす
相手に対して不快に思っている。

さいごに

今回は、手や肩から相手の心理を読み解く方法をお話しました。

人の心理とは、無意識にうちにでてしまいます。

そのサインを見逃さず、
すぐに対応し、関係をよりよくしていきましょう。

自分が無意識のうちに、
マイナスなサインをだしていないかも確認してみてください。

以上、みくとでした。

他にもしぐさの心理学について沢山記事を書いています。
全部読めば相手のしぐさのほとんどを理解できるので、
興味がある方は是非みてみてくださいね。

[su_button url=”https://mikuto-blog.com/tag/%e3%81%97%e3%81%90%e3%81%95/” size=”6″]しぐさの心理学一覧[/su_button]

参考文献、おすすめの本

コメント

気になるワードを入れて検索してね!
『脈あり行動』『好きな人』『出会い』

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました