こんにちは、みくとです。
告白って緊張しますよね、
不安や心配がいっぱいですよね。
正直に先にいいます。
告白の瞬間にできることは限られています。
心理学の力を使っても成功率を
数%しかあげることができません。
大切なことは告白前の行動です。
それは、こちらに書いてあります。
よろしければ、どうぞ、
【記事まとめ】
ここでは告白の成功率をすこしでもあげる方法をお話します。
今回は時間、場所、言葉、その他条件にわけてお話します。
目次
【心理学】成功する告白時間
人間には要求を飲みやすい時間帯があります。
それは食後の時間です。
お昼なら13~15時
夕食なら17時~22時
目安としては、食後の1~2時間です。
科学的(心理学)に理由を言うと、
食べ物を消化するため、消化器官に血液が集まります。
その分、脳に血液が不足するため、
脳が細かく考えずに決めてしまうためです。
つまり、
あなたの嫌な部分と良い部分の比較などを
しにくく、その場の雰囲気ですこし決めやすくなるということです。
もちろん、みなさんの思う通り、
お昼より夜の方が成功率が高まります。
ムードや告白=夜とイメージはあるため(抵抗がすくなくなる)です。
告白する時間は、
夕食後1~2時間以内がベストです。
(すこしずるいですが、笑、)
【心理学】成功する告白場所

これは皆さんが思う通りです。
ムードのある静かな場所でで二人きりのときです。
例えば、居酒屋で告白、 どう思いますか?
人も多くて騒がしい、、
ムードもなければ、周りの人も気にしてしまいますよね、
景色がいい場所、ある程度街灯がある公園などで十分です。
(そんなに気を張らなくて大丈夫です。)
1つ注意点としては、
暗くてムードが良い場所と暗くて不気味な場所は違います。
狭いと暗すぎると不気味になりますのでご注意を、
夜景は心理学的にもかなり良いのでご参考にしていただければと思います。
【心理学】成功する告白の言葉

あなたは今、どういう言葉で
告白しようと思っていますか??
男性ならばロマンティックな言葉を考える人もいると思います。
告白についての科学的データをご紹介します。
単純型
『好きです、付き合って下さい』
懇願型
『一生のお願いだから付き合って』
理屈型
『あなたの○○が好き、付き合って下さい。』
どの型が一番良いか評価してもらった。
結果は『単純型』が一番評価が高かった。
※出典:恋愛の科学 著者:越智啓太
単純型でも意識することがあります。
それは 気持ち+どうしてほしいか を伝えることです。
『好きです(気持ち)付き合って下さい(どうしてほしいか)』
あまり考えすぎずにシンプルに
告白した方が良いと結果ででています。
成功する告白、出会ってどのくらいがベスト?

告白するうえで、期間というのは大切です。
答えを先にいいます。
それは出会ってから三か月以内です。
意外に早いですよね。
人間は3か月もあれば、
その人がどういう人か決めてしまうためです。
6か月以上になると、もう友達と分類されてしまいます。
※男性より女性の方が見切りは早い、
もし、出会って6か月以上の人に
アプローチする場合は、
あなたの印象を変える、劇的な変化が必要ですね。
以上が、告白での心理学でした。
先ほどもお話した通り、
大切なのは、告白するまでの過程です。
今回紹介した心理学はあくまで
すこしでも成功率をあげる補助と思って下さい。
また、告白する前の脈あり行動についての心理学もご紹介しています。
告白を成功させるためにも確認しておきましょう。
今日のまとめ。
成功する告白の心理学
【告白する時間】ベストは夕食後1~2時間以内
【告白する場所】ムードが良く、二人きりでする
【告白の言葉】 単純に告白する、気持ち+どうしてほしいか を意識
【告白する期間】 3か月以内がベスト、遅くても6か月以内
さいごに
人を好きになるとは、
【相手が自分のことをたくさん考える】
【感情の振れ幅】
で成り立っています。
もし、振られたとしても、
告白後は、感情を揺さぶり、あなたを考えてもらう時間が増えます。
つまり、
振られてからが勝負でもあります。
めげずに、相手を想いを
寄せることも良いかもしれませんね。
以上、みくとでした。
参考文献、おすすめの本
このブログについて
このブログは
恋愛の原理、好きになってもらうには、相手をドキッとさせるには、等
恋愛心理学を中心に様々な記事を書いています。
年間600冊の本を読み、いいとこどりを皆さんに届けております。
どの記事も科学的信憑性の高いものをお話しています。
モテたくない人は見ないでくださいね、笑