こんにちは、みくとです。
正直、今回お話する心理学は戦略的でずるい方法です。
そして、その方法を誰でも日常で使えるように落とし込みました。
キーワードは
【自分を考えてもらうこと】【偶然の一致】です。
今回は相手の心を開かせる裏テクニックを心理学を使ってお話します。
順番に話していきます。
スポンサーリンク【心理学】相手の心を開かせる裏テクニック
人を好きになるとはどういうことだと思いますか?
気付いていたら好きになっていた。
理由なんかない。
恋愛とはそういうものですよね。
もうすこし紐解きましょう。
あなたには好きな人がいます。
あなたと相手が会っていないとき、
相手についてあなたは何をしていますか?
抽象的ですが、答えは簡単で、
【好きな人のことをたくさん考えている】しまっていますよね。
一日の中で、自分のことを考えてもらう
時間が長ければ長いほど、相手はあなたに夢中になっていくのです。
そのためには、相手の心に入り込み、開かせる必要があります。
そんな方法をお話していきます。
【心理学で心を開かせる】観察力で偶然を作り出す
![](http://mikuto-blog.com/wp-content/uploads/2019/02/holding-2344369__340.jpg)
恋愛において『偶然』はタイミングを
作り恋に発展させるものです。
この『偶然』を作り出せたら、
相手の心も入り込めると思いませんでしょうか。
実は、この『偶然』は心理学を
うまく使えば自分で作れることができます。
![みくさん](https://mikuto-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/2550455-282x300.png)
偶然は運命や恋に変わるよ!!
手順としては、まずは
相手を観察するところから始めてください。
今回話す内容で、観察するのは主に相手の持ち物です。
最初に偶然を作り出し心を開かせる手順をお話します。
それは、 観察→同調→伝える 3つの順序をこなしていく方法です。
例えば、
相手が本をいつも持っていたとします。(観察)
その本のタイトルを覚えときます。
そして、その同じ本を自分も買って読みます。(同調)
同じ著者の有名タイトルも読んでおくのもいいと思います。
そして、1週間後など
あなたから
「最近○○(相手が持っていた本)読んだんだけど面白かった」と言います。(伝える)
そうすることで、相手も同じ本を最近読んでるのは確実な訳で、
相手のテンションが爆上がりしますね。
このように相手をうまく観察し同調すれば
【偶然の一致】は作り出すことができるのです。
![ワンポイントアドバイス!](https://mikuto-blog.com/wp-content/uploads/2021/12/magnifier_animal_neko-1.png)
相手のこだわりを見抜くことが大切!
相手が気にしていないことに同調しても効果は薄いよ!
一気に距離が縮まります。
これは類似性の法則も働いています。
ポイントは、
『共通点があってもすぐ言わない』『たまたま感演出する』ことです。
すぐ言わない理由はより偶然の一致を演出するためです。
例えば、
本の例で言うと、
・「その本読んだことある!」よりも
・「その本持っている!ほらっ!(実物を見せる)」
後者の方がテンションが上がりますよね。
正直難しいと思った人もいると思います。
さらに日常で使えるように落とし込みました。
スポンサーリンク【裏テクニック】誰もが使える、相手の心の入り込み、心を開かせる方法
![](http://mikuto-blog.com/wp-content/uploads/2019/04/cafe.jpg)
さっそくその方法をいいます。
観察するべき対象は『相手が良く飲むものです』
人には好みがあり、
好きなお茶なら○○
好きなジュースなら○○
好きなコーヒーなら○○
とある程度きまって買っています。
これを把握します。
そして、さっきと同じ要領で、
「相手がその飲み物を飲んでいるときに」
自分も「コーヒーの中でその飲み物が
一番好き!!ほらっ(飲み物を見せる)」と伝えます。
同じメーカーなどの違う味なども調べて置き、
お茶なら○○だよね!センスあるなど 2~3分会話します。
すると、
『その飲み物』が『あなたの印象になります』
つまり、
『その飲み物』を見ると【あなたのことを想い出す】のです。
【偶然の一致】も演出
【自分のこと考えさせる】ともにクリアしていますね。
ただ、あなたも『その飲み物』=『相手の顔を想い出す』ことになります。
このように一致を見つけて、
伝えることで、どんどん相手の心にあなたが入り込みます。
この方法は、偶然の一致を作りやすく
心理学的にも効果がありますので、やってみて下さいね。
また、○○=あなた というものを増やしていくことで、
気付いたらあなたのことばかり考えいた=好きになるという流れもできます。
【相手の心を開かせる心理学】SNSを活用する。
![](http://mikuto-blog.com/wp-content/uploads/2019/03/apple-1034299__340-2.jpg)
SNSとは、自分の興味のあることしかつぶやきません。
SNSを会う前にチェックすることで
相手の興味があることを知り、自分も詳しくなることもできます。
そして、今までと同じ要領で、
『最近、私(俺)○○(相手の興味あること)にはまっていて』
と自分から先手で話しを切り出します。
この方法でも、相手も驚きますよね。
これで偶然の一致を作ることができます。
どのやり方でも共通することは
大切なことは観察力です。
相手を観察し、
自分が入れる隙をさがしていきましょう。
そのあとは調べたり、体験したり、
関連の物の情報を得たりし、自分で応用していくことが大切です。
今日のまとめ
キーワードは
【自分のことをたくさん考えてもらう】
【偶然の一致を作る】
心を開かせる裏テクニック
相手の事をよく観察し、好きなものを把握する。(観察)
それを自分もある程度詳しくなり、(同調)
相手に伝える。(伝える)
ポイントは【すぐに言わないこと】【偶然の一致を演出すること】
そうすることで、
【その共通の物】=【あなたを想い出す】となる。
これを繰り返すことで、相手の心に入り込め心を開かせることができます。
スポンサーリンクさいごに
今回は心理学の観点より、相手の心に入り込み、開かせる裏テクニックをお話しました。
相手と自分をつなげるのは想い出です。
自分を印象付ける物、体験をより増やすことで、
相手の潜在意識にあなたが入り込むのです。
心理学を使えば、それができます。
以上、みくとでした。
コメント