【恋愛心理学】恋人関係が長続きしない理由2選!長続きさせる方法 3選

モテる女性

こんにちは、みくとです。

付き合えたはいいが、3か月で別れてしまう、
半年も続かない、という人も中にはいると思います。

それはなぜなのでしょうか?

今回は【恋愛が長続きしない方】に向けて、
長続きしない理由と恋人関係を長く続かせるために

どうすればよいかを心理学を使ってお話します。

スポンサーリンク

【恋愛心理学】恋人関係が長続きしない理由2選

あんなに好きで好きでしょうがなかったのに、
なぜ3か月、半年で別れたくなってしまうのでしょうか、

ここでは2つの理由をお話します。

【長続きしない理由①】SVR理論

これは出会い、恋人関係、結婚
恋愛には3つの段階があるという理論です。

第一段階は出会いです。
これは刺激を重視するステージです。

外見だったり、感情が揺さぶられた行動などが大きく関係してきます。

第二段階は恋人関係のステージです。
これは価値観を重視するステージです。

趣味や、価値観の類似が大切になってきます。

第三段階は夫婦関係のステージです。
これは相補性を重視するステージです。

役割分担、苦手な部分の補いが大切です。

※出典、図解雑学、恋愛心心理学 斎藤勇

SVR理論のイメージ図を貼っときます。参考にどうぞ

3か月で別れてしまうということは、
恋人関係の第二ステージに問題があります。

つまり、

価値観の不一致で別れてしまうのです。

3か月でわかれてしまうというのは
学生などに多いと思います。

学生時は価値観を取り込む時期なので、
まだどんな人が自分にぴったりで、
どんな人が合わないか判別が難しいと思います。

好きという、刺激が先行し、
恋人関係を長続きさせる価値観をおろそかにしてしまうのです。

自分なり「どんな人が合うか」考えてみるといいですね。

スポンサーリンク

【長続きしない理由②】恋愛での刺激がすくなっている

先ほどのSVR理論で
第一段階では刺激が大切とお話しました。

この刺激は夫婦関係になっても一定に大切な指標なのです。
※上の画像をご覧ください、

つまり、

付き合っても、
刺激を与えあうような関係でいることが大切です。

付き合った当初は、色々な場所に行って、沢山の体験をしていたと思います。

それが、おろそかになっている可能性がありますね。

スポンサーリンク

【恋愛心理学】恋人関係を長続きさせる方法3選

ここでは科学的データや、心理術を使った、
恋愛関係を長続きさせるテクニックをお話します。

簡単な内容もありますので、是非普段より取り入れてみてください。

【長続きさせる方法①】恋人の名前を呼び合う

これは簡単なことですよね、
しかし、非常に大切なことです。

こんなデータがあります。
カルフォルニア大学のチャールズ・キング博士の実験です。

名前を呼び合わないカップルは
5か月後には86%別れていた
という結果もだったのです。

※出典、すぐ使える行動心理学 植木理恵


驚きの数字ですよね、、

名前というのは承認欲求が満たされます。
自分にとって最も心地よい言葉なのです。

最も簡単に相手を嬉しくさせる言葉でもあるのです。

名前をしっかり呼び合う仲にしましょう。

【長続きさせる方法②】パートナーに刺激を常に与える。

先ほどからお話していた通り、
刺激は恋人関係を保つだめに必要なことです。

その刺激の一つとして自己拡大というものがあります。

これは自分の知らない自分を知るということです。

これは簡単な行動でいうと、

初めての経験(思い出)を増やしていくことが大切なのです。


どこか行ったことのない場所へ行く、
サプライズ、食べたことのないものを食べるでも

なんでもいいので、
相手と自分で初めての『思い出』を増やしていきましょう。

男女が浮気をする理由で上位なのも、
女性はコミュニケーション不足、男性はパートナーの魅力がなくなったと刺激が不足が原因ですね

【関連記事】【心理学】男性が浮気する理由5選、女性が浮気する理由5選

スポンサーリンク

【長続きさせる方法③】恋人に好意をしっかり伝える。

どうして付き合ったかといえば、
もちろん、相手のことが好きだからです。

当たり前ですが、
好きだから付き合った、
つまり、好きじゃなくなったら別れる。

ということは好きということを
伝え続けていくことが大切です。

言わなきゃ伝わらないということを良く聞きますよね。

好意の伝え方をいくつか紹介します。

【好意の伝え方①】相手を褒める

率直に好意が伝わります。

褒めるという行為は
自分も相手も幸せにできる好意です。

なので相手を褒める習慣を作りましょう。
これが毎日のちょっとした刺激にもなります。

恋人の髪型、服装、行動、思いやり、には
しっかり気づき、しっかりと伝えましょう。

【好意の伝え方②】アイコンタクトを良くとる

恋人関係はアイコンタクトを増やすことで
良好になることがわかっています。

(夫婦関係の場合は少ない方が良い)

視覚というのは情報の86%を担っています。

相手しっかりアイコンタクトをとりましょう。

【好意の伝え方③】相手のことを知る。

こんな心理学的なデータがあります。

お互いのことをどれぐらい知っているかの実験で、(好きか嫌いか判断)

知らない人同士の場合25% 
2年の付き合いの場合42% 
十年の付き合いの場合36%
 
の割合で恋人について知っていたという結果になりました。

ここから
長年いるとお互いを知ろうという
気持ちがなくなってくることがわかります。

早いうちから相手の事を知ろうという
気持ちがなくなってしまっては長続きするはずがありません。

しっているというのは
思い込みの場合が多いです。

相手を知ろうという気持ちを常に持ちましょう。

好意を伝える上で2つ注意事項

①相手に好意を要求しない。

私の事好き?などはやめた方が良いです。

答えるのが義務感、強要感がでて、
逆に伝えたくなくなります。

どう思われるかではなく、まずはどう思うか

②好意を伝えてもらったら嬉しがる

せっかく好意を伝えてもらったのに不愛想だと、
もう伝えなくていいやと相手は感じてしまいます。

相手の好意にはしっかり喜びましょう。

好意が帰ってこないと、
自分ばかり」と思うかもしれません。

人間心理的に、一番、恋愛が長続きする関係は、
やや相手がやや得を感じる関係です。(もしくは自分がやや得)

我慢しろというわけではありませんが、
この考えがあるとすこし楽になると思います。

スポンサーリンク

今日のまとめ

【恋愛心理学】恋人関係が長続きしない理由2選

SVR理論から

価値観の不一致により別れる。
新たな刺激が少ない。

【恋愛心理学】長続きさせるテクニック3選

名前を呼び合う
承認欲求が満たされる。名前は自分にとって最も心地よい言葉、

②自己拡大をしていく。
二人の初めての思い出を増やしていく。

③好意をしっかり伝える。
相手に自分の気持ちを伝える。

さいごに、

決して、早く別れるから悪いということではありません。

大切なことは、
反省し、次に活かすことです。

自分のより良い価値観というのは形成に時間がかかります。

自分を見つめなおし、
良い恋愛関係を築いていってください。

以上、みくとでした。

参考文献、おすすめの本

コメント

気になるワードを入れて検索してね!
『脈あり行動』『好きな人』『出会い』

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました